おすすめ
あなたの片思いを卒業するために

あなたの彼への想いはどれくらい?

あなたが、

誰かに思いを寄せているのだけれど、その想いが届かない、
大好きなあの人にどんなに頑張っても近づくことができない、
また、最初は彼の方がこちらに好意を持っていた感じだったのに、こちらが好きになった途端に彼はこちらに興味がなくなったみたい
誰か他に好きな人でもいるのかな

そんなことを思っているとしたら、
100%自分原因説をもとに片思いを考察するこの記事がお役に立てると思います。

まず、両思いの状態というのは、こういうことだと思います。

うん!やっぱこれがいいですね^ ^
矢印の向きは、思考の向きを示しています。

あなたは彼が大好き。彼もあなたのことが大好き。あなたと大好きな彼が、隣に並んでいますね。
そしてお互いの想いがお互いに向き合っている状態になります。

それから、あなたが今感じている気持ちは、
『自分は彼のことを好きだけれど、彼は自分のことを好きかどうかはわからない』だとします。
図にするとこういうことになります。

そして、あなたはいろいろ考えていると思います。

例えば、
「彼は私のことをどう思っているんだろう?」
「彼は今頃何してるのかなぁ?」
「自分に彼に気持ちを伝える勇気がないからいけないんだ」
「私の何が足りないんだろう?」
「いつか彼にこっちに向いてもらえるように自分磨きを頑張ろう!」

こういう彼についてのことを、1日のうち、どれくらい考えていますか?
感覚でいいので見つめてみてください。

もう一つ、この恋愛を『片思い』と決めているのも、他ならぬあなた自身である ということも確認しましょう。

片思いの状態で彼のことを想えば想うほど。。。

『世界に自分1人だとしたら?』『現実は自分の思考が創り出している』と考えてみる
100%自分原因説で考えると、困ったことに
あなたが彼のことを考えれば考えるほど、彼はこちらに向かないことになってしまいます。

つまり、あなたの彼への好きという思いが強ければ強いほど、あなたの片思いが続く可能性が高くなるということになります。

ここが、多くの人が陥りやすいところで、逆に言うと、このことに気付きさえすれば、魔法が解けたように、恋愛成就しやすくなります。

100%自分原因説で考えると、『すべての人はあなたの思考を映す鏡』と考えますので、
彼ですらもあなたの鏡ということになります。つまり、『彼=あなた』です。

そしてあなたの世界はあなたを起点にして形成されています。
これは、『世界の現実はすべて自分の思考からできている』から考えるとそういうことになります。

恋愛成就 潜在意識

そしてこの考え方からいくと
あなたが、彼のことを想えば想うほど、彼も同じように、あなた以外の人を想うようになってしまいます。

なんと!こういうことになります。

潜在意識 恋愛成就

あなたが彼(あなた以外の人)を自分のこと以上に想えば想うほど、
彼も(あなた以外の人)をあなたのこと以上に想うことになる ということです。

これであなたが彼に対して不安になる、片思いのままなかなか進まない思考の正体が
なんとなく分かったと思います。

本音は信じたくないと思いますが、自分は違う、彼だけは違う、などと、
『すべての人が自分の思考を映し出す鏡である』に例外を作ってしまうと
たちまち矛盾が生まれ、自分の思考で解決できない世界になってしまいますので
ここは「自分の思考が今の状況を創り出していた」と考えていきましょう。

愛がなかった??

さて、これから解決策を探っていきましょう。

ここで一番最初のイメージに戻ってみましょうか。

潜在意識 恋愛成就

そう、両想いの状態、あなたは本当は、こうなりたいんでしたね。この時は、彼と一緒にいろんなことを楽しんで、そういうイメージをしていると思います。

でも、あなたが、自分であること を楽しまないで、彼とばかり何か楽しむことばかり考えていたら、
あなたの内側では自分で自分に片思いしているような状態になります。

潜在意識 恋愛成就 片思い

なんとも不思議かもしれませんが、あなたの内側ではこのようなことが起こっています。

これを言い換えると、あなたには『自分に愛がない』ということになります。

そして、世界にたった1人であるあなたの中に愛がなかった ということは、
あなたには大好きな人に送り出す愛もなかったということになります。

なかなか信じられないと思いますが、『彼に対しても愛がなかった』ということになります。

愛はあなたの内側で発生して、あなたの内側を満たし、
それが溢れるほどになった時に、自分以外の人に届くようになります。

なので、こうなるといいのですよね。
あなたがあなたと相思相愛、両思い^^

そうすると、あなたが自分を愛するように、あなたが好きな人もあなたのことを愛するようになります。

恋愛対象ではない人からも、老若男女たくさん愛されるようになりますから人生も快適になります。

あなたが大好きな彼と相思相愛になるために大切なこと

自分を愛するということは、今後もお話ししていきたいテーマなのですが、
まずは、『自己受容』

というか、本当は、
これができれば、いろんなことしなくても大丈夫なくらい、大切なことだと私は思っています。

『自分を受け入れる』ということは、
『自分が自分でいることにオッケーを出す』ということ。

人より何かができたら?とか、何かが人より秀でていたら とか、人より可愛かったら 
自分を好きになれる のような

人と比べて自分を鼓舞する基準を設定するのをやめて、
『ただ自分であること』に集中してみてください。

あなたは何か好きですか?
どんな時が楽しい?
どんなことをやってみたい?
人生の中で印象的な出来事は?
今日はどんなことを考えた?
昨日何食べた?

こんな風に、自分についてたくさん見つめて、書き出すといいです。

それが『あなた』という人で、そこにはただ愛する素敵な人がいるだけです。
何もプラスの脚色をつけなくても、もうあなたは素敵な人です。

あなたがそんな風に自分をあなたのまま受け入れるように、
あなたが大好きな人も、あなたの周りの人も、あなたのことをあなたのまま受け入れてくれます。

それが、『愛するということ』でもあると感じていきましょう。

コメント一覧
  1. 赤坂陽子(HN:みゅうちゃん) より:

    あんさん、おはようございます^ ^
    今回の記事は永久保存版ですね!
    思い出しては読み返しています。
    途中まではわかるのですが、両思いになるには、自分を愛すること、というところから、まだ自分の中に落とし込めていないくて、わかったようでわかっていない感じがするので(^_^;)

    私は、17歳年下の人に7年くらい片想いしていて、その間に何回か告白して振られてます。そして、今まで彼は何人かの人と付き合っていて、昨年春、喧嘩した時にとうとう私とは「結婚は絶対ない」と言われました。
    そして、その後、昨年冬には彼女(結婚したいと思っているらしいです)ができて今もお付き合いしてます。

    私が何が辛いかというと、その彼とは出会って8年超ですが、5年前から彼の夢である歌手になる夢をサポート(現場マネージャーのような仕事、その他付随した仕事)していて、3年ほど前からは作曲と演奏サポート(キーボード)を時々しています。割合としては演者、作曲家としての方が最近はマネージャー的なことより増えています。

    私は昨年9月、彼から彼女がいると言われた時に、「絶対結婚がないと言われてるし、もう諦めよう」と思って、11月下旬のLIVEが終わったら、彼と縁を切ることを彼に伝えました(ただ、先月仕事の件で電話で話してる時に、この時はまだ彼女とは付き合っていなかった、と嘘をついたのを知りました)。
    本当に辛かったのですが、LIVEが10月からあり、リハーサルも始まっていたので悲しい気持ちをこらえながらLIVEをやり遂げました。
    そしたら昨年12月に彼は「あれから考えて、今まで色々してきてもらって感謝の気持ちをかたちとして表さないと俺の気が済まないから、私を正式に作曲家として公に出して、2人でアルバムを出そう」と言われました。
    正直、とても悩みました。今まで振られた時もそうでしたけど、なんだかんだ言って手伝ってと言われ、ズルズルきていた関係を思い切って断ち切ろうとしているのに、これを受けたらまたこのままズルズルしてしまうのではないか、と。
    でも、これで断ったら、お互いにくすぶったまま離れてしまうのも辛い気もして。
    結局、このアルバム発売、プロモーションが終わったら離れることにしました。 
    でも、正直なところ、彼はボーカリストですが、作詞もするので、2人での曲作りまでもやめてしまっていいのか、というのも悩んでいました。
    有り難いことに私達の曲を楽しみにしてくれているファンの方もいるなかで、私達のプライベートなことでこういう判断を下していいのだろうか。彼が、本当は私とユニットとしてやれたらいいな、と考えているのを聞いていたから、音楽関係者として関わるだけなら、私は耐えられるのかな、とか、、、。
    ところが予想もしなかったコロナウイルスが流行して、現在アルバム制作も止まり、当初は夏発売を目処に制作していのですが、アルバム制作自体が来年までかかることも十分予想される状況に。
    そしたら、彼は「もし俺といることで○○さん(私)が辛いのなら、アルバム制作自体をやめることも考えてる」と言われました。
    要は、更に長い間、私が辛い思いをするのではないか、と心配しているのです。
    私は、アルバムはやり遂げるようと思っていたので、それは考えていなかったし、自分としては彼とユニットするのもアリなのかな、という気持ちも出てきていたので、また違う悩みができてしまいました。
    彼が、「私が彼女がいるのに我慢してそばにいたことが、もう辛くて耐えられないから離れたい」と言ったので、彼も気にしていたようでした。それはそうですよね。
    先日色々話していて聞いたのですが、ある時期は私とは付き合わなくてもいきなり結婚もアリかな、と思っていた時期もあったと。今更ですが(^_^;)
    彼が私とは絶対結婚は無理だと思う理由は、彼の両親がすごく不仲で、いつも喧嘩をしていて、その時の父親の姿=母親に怒鳴る姿、そして最後には母親に折れて謝る姿が、私と喧嘩しているときに被るのだそうです。
    父親が嫌いだから、自分が嫌いな父親と被るのが嫌なんだと。
    彼と私はいつからか、主に仕事のことですが、言い合いが増えました。私はお互いに意見を出して、多少ぶつかるのは仕方ないと思っていたのですが、彼は耐えられなかったんですね。
    私も何度も振られた中で、人格を非難するようなかなり酷いことを言われたこともあり、更に普段の小さな不満も積もり積もったのが怒りになったこともあります。
    今更後悔しても遅いですが、もっと前からお互いに思いやれていれば良かったな、と。
    私が好きな彼の為にサポートを無償の愛で始めたことが、いつの間にか見返りを求めるようになっていたと思います。
    それが、彼には重かったんだと思います。
    長くなりましたが、あんさんの今回の話を読んで、まさに片思いの図に当てはまるなぁ、と納得してしまいました。
    自分が、現在の状況を作ってきたんだな、と。

    私が、彼との関係と持病が悪化して先月末で退職し、今、体調を整えながら求職中なのと、アルバム制作で関係している人と人間関係で少しトラブって、色々なことが重なり、私って本当にダメなんだな、と落ち込んでしまいました。
    ここ1ヶ月くらい心身共に不調なので、今月は曲作りはせず、お互いに自分の時間を大切にしよう、と言われました。
    一昨日、彼から「今月中に今後どうするか決めて連絡する」と連絡ありました。
    今後どうなるかわかりませんが、どちらにしても過去に色々ありすぎ、わだかまりができて素直になれなくなって『本来の自分』で彼に向き合えなくなっていたことを反省し、出会った頃のように純粋に楽しんで、明るくて笑顔いっぱいの素直な自分になりたいです。

    どんな自分も愛せるように、、、
    これから何度も読んで両思いの部分の説明を自分に落とし込んでいきたいと思います。

    かなりの長文になりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
    あんさん、これからもブログを楽しみにしてますね!
    お身体に気をつけて素敵な日々をお過ごし下さい^ ^

  2. あん より:

    みゅうちゃんさん
    たくさんのコメントありがとうございます(^○^)
    すごく嬉しい♡
    彼のことがとても大好きな気持ちも伝わってきました。
    書かれているように「純粋に楽しんで、明るくて笑顔いっぱいの素直な自分」になって
    まずはご自分のことをたくさん楽しんでくださいね^^
    そうやって、恋愛も何でも楽しめるようになっていきましょう♬

コメントを残す

恋愛成就の関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事